足のスクール/JPポドロジー/フットケアスクール/巻き爪・陥入爪・タコ・魚の目のケア/足の学校
 

研修旅行内容

■ドイツ ポドロギーシューレでの5日間研修
■ドイツ ポドロギーシューレ認定書授与
■観光・自由行動日
ドイツ研修旅行の日程・スケジュールは実施される年度ごとに、内容を企画してご案内いたします。
※医療従事者の方には別途病院内糖尿病治療の現場での研修カリキュラムがあります。

 
 

1日目
10月3日(木)

17:55アブダビへ
アブダビ国際空港着 トランジット
2日目
02:10フランクフルトへ
6:45フランクフルト空港着
専用車でSaalouisホテルへ
3日目
研修1日目 Dr.Haifmann
Podo-Taping
4日目
研修2日目 Dr.Haifmann
Podo-Taping
5日目
研修3日目 Podologie
@義爪 Aメス B衛生
6日目
研修4日目 Podologie
@RF Spange A相モデル実習
7日目
研修5日目 Podologie@モデル実習
専用車でフランクフルト
Altschtadt旧市街地で打ち上げ会

8日目

11:20アブダビへ
22:00成田空港へ

9日目

13:00成田空港着 解散
 
 
   
東京(羽田)
旅程(現地時間)

1日目
11月02日(月)

11:55羽田発
16:10フランクフルト着
 ホテル移動
2日目
フランクフルト出発
 チャーターバスにて移動
ノイエンブルグ着
3日目
研修1日目 9:00〜17:00
RUCK mit Herrn knorzer
Spangenテクニック
4日目
研修2日目 9:00〜17:00
RUCK-Podologie Hospitation
 実習サロン内見学
5日目
研修3日目 9:00〜13:00
KlinikHospitation
 糖尿病・足外来見学
シュトゥツガルトへ(チャーターバス)
6日目
観光 ノイシュバンシュタイン城
ミュンヘンへ(チャーターバス)
7日目
ミュンヘン観光
20:00 ミュンヘン発

8日目
11月09日(月)

15:45 羽田着
 
 
日 程
内   容
1日目
【移動】
成田発⇒フランクフルト着
2日目
【観光】専用バス
フォルツハイムへ移動
3日目
【研修1日目】ルック社送迎
ヘルムート・ルック氏ご挨拶
スクール見学
陥入〜巻き爪に関する生理学
VHO-スパンゲ法の特性とその効果
VHO-スパンゲ法のデモ〜実習
認定証授与
4日目
【研修2日目】ルック社送迎
オーテーゼの特性と保護用材の形成法
保護用材作成のデモ〜実習
認定証授与
フォルツハイムへ移動
ポドロジーサロン見学
5日目
【研修3日目】ルック社送迎
スカーペル(専用メス)テクニック
スカーペルテクニック実習
認定証授与
ドイツのマッサージテクニック
認定証授与
 翌日観光地へ移動 専用バス
6日目
【観光】専用バス
フランクフルトへ移動
7日目
【市内観光】自由行動
お買い物など、その後空港まで移動
【移動】
フランク発 ⇒ 成田着
8日目
成田着 現地解散
成田空港で出発前に顔合わせ。
ちょっぴり緊張気味の面々
ルック氏と1年ぶりの感動の再会
授業風景。皆さん真剣そのもの!
本校講師の皆さんも本当に熱心に
指導してくれました
授業風景
研修風景
研修風景
研修風景
研修風景
研修中はシュバルツバルト
(黒い森 ) の中のガストホフ
研修の最後は皆さんで記念写真
無事研修終了
修了証・認定証 一人ひとりに
修了証が手渡されます
観光風景。
せっかくドイツに来たのだから
ドイツらしさも楽しみましょう♪
観光風景(ちょっと一息)
観光風景(マルクト)
観光風景(ライン下り)
デザート
研修ランチ
観光風景
とにかく食べすぎ・飲みすぎ??
体重の増加が恐怖です。
 

ご卒業生・ご受講生の方に、知識や技術の再確認のために「リピート受講」制度をご用意しております。

◆対象:「アカデミー オブ トータルセラピー」本科・専科各コースを卒業された方、ご受講中の方

◆リピート受講科目:受講終了された科目すべてこれまでに受講終了された科目を単位ごとに選んでいただけます。
一部の座学以外は、2〜4単位ごとに連続して受講することをお願いしています。「詳細」をご確認ください。
通常の開講日に、授業を初めて受けられる方々と一緒の受講となります。
専科コースの方も、本科各コース総合実習を受講いただくことができます。

◆リピート受講料:
学科:1単位(90分)につき5,500円(税込) ⇒ JPポドロジーネット会員様20%OFF 4,400円(税込)
実技:1単位(90分)につき8,250円(税込) ⇒ JPポドロジーネット会員様20%OFF 6,600円(税込)

◆ご持参物※持参が必要なテキスト・教材用具・持参物は、「詳細」をご確認ください。
(テキスト・教材用具をアカデミーにて準備が必要な場合は、有料での支給となります。)

◆お申し込み方法は添付の「ご案内&リピート受講・申込書」/PDFをご確認ください。

 

◆「講師付レッスン」  ・・講師より指導を受けながら練習したい方に
◆「レンタルスペース」 ・・お客様やご家族にケアをする場所が借りたい方、自主練したい方

各校併設サロンで受け付けております。ご利用ください。

東京校併設サロン「爪切り屋 足楽 日本橋三越前店」
横浜校併設サロン「爪切り屋 足楽 白楽店」
兵庫県西宮市  「ドイツ式フットケア Foot&Body 」

『講師付レッスン/レンタルスペース申込書 PDFダウンロード

【設備について】
・施術に必要な道具、マシン、消耗品、タオル、清掃用品等は一切持参せずに、備え付けの物をお使いください。

【申込条件】
・JPポドロジーネット会員であること(同時申込可能)
・申込書の利用規約に同意すること
・「レンタルスペース」ご利用はその前に「講師付レッスン」を受けたことがあること

【申込方法】
申込書をご記入の上、直接各サロンにFAXにてお申込みください。
ご希望に添ってご利用日をサロンよりご提案しますので相談の上お決めください。
料金は当日レジにて精算させていただきます。

☆☆☆
富山校・福岡校でも同様の制度がございます。
各校にお問合せくださいませ。

 

「サロンの様子が知りたい」「フットケアの仕事のイメージをつかみたい」というご卒業生のために
アカデミー併設サロンまたは認定講師運営サロンで、2ステップのインターン制度をご用意しております。

ステップ1:1dayインターン(見学)

ステップ2:インターン4回コース

詳細・お申込み方法はこちらから確認ください。

★「インターンシップ申込書」PDFダウンロード

【お問合せ先】
アカデミー事務局 担当:岩見
TEL 03-6826-1905
E-mail academy@noir-blanc.biz

 

アカデミー講師・スタッフが、定期的に高齢者施設や個人宅に訪問しています。
卒業生の皆様にも出張ケア体験の場としてご参加いただくことが出来ます。
今後、ニーズの拡大が期待される分野です。出張ケアの現場を体感いただける機会に是非ご参加ください。

【お申込み条件】
  ・「本科ベーシック」及び「本科アドバンス」修了
・「本科マスター」または「専科マシンの使い方」を受講済
・JPポドロジーネット会員様
・JPポドロジスト保険加入
※その他状況に応じて条件あり
【参加方法】
 

@ご見学
初めて御参加の方は見学のみとさせていただきます。
用具の洗浄やご利用者さまのご誘導・お声掛けをいただきながらご見学ください。

A施術サポート
2回目以降の御参加でご利用者様の足に触れてみたい方には洗浄や爪切りの前処置、後処置などの施術サポートをお願いします。

B施術 (事前の技術確認あり)
@Aを終了された方で実際の爪切り施術を希望される方は事前に爪切り技術の確認をさせていただき、一定水準に達している場合に施術にご参加いただきます。ご相談ください。

見学・施術ともに何度でも参加いただくことが出来ますが、希望者が多数の場合は順番にご案内いたします。
初めての方は、「出張爪切り申込書」に必要事項を記入の上
FAX 03―6826-1904へ

【訪問先@】
  大阪府高槻市 養護老人ホーム
 JR東海道線摂津富田駅 12:00集合 16:00頃解散
 2ヶ月に1回 日曜日
【訪問先A】
  東京都稲城市 養護老人ホーム 
 京王よみうりランド駅 13:00集合 16:00頃解散
 2ヶ月に1回程度
【お問い合わせ先】
 

訪問先@
アカデミー事務局 担当:岩見 
TEL 03-6826-1905 e-mail academy@noir-blanc.biz

訪問先A
爪切り屋 足楽日本橋三越前店 担当:今村 
TEL 03-6826-1906 e-mail houmon@noir-blanc.biz

★「出張爪切り申込書」PDFダウンロード

ポドロジスト・セラピストとしてのお仕事をしていく上で、トラブルが起こらないように万全の配慮をすることはもちろんですが、
不足の事態にも対応できる保険に入っておくことは必要不可欠です。
ご卒業生にご紹介する「JPポドロジスト保険」は、セラピスト業務特約付の賠償責任保険です。
フットケア(道具を使った角質ケアや爪切り)だけでなく、セラピストの業務である手技施術・販売も幅広くカバーする安心の補償制度です。
ネイリスト・セラピストのお仕事、出張先でのお仕事などもカバーしています。
引受保険会社は、世界的な損害保険会社なので安心です。
「JPポドロジーネット」会員様の特典として加入いただけます。(保険加入には別途申込手続きと下記料金がかかります。)

■「JPポドロジスト保険(セラピスト業務特約)」10,000円/年間保険料

施設賠償責任保険生産物賠償責任保険、両方の補償が受けられます。

【施設賠償責任保険】
<補償内容>
お仕事中にお客様の身体に傷害を与えてしまったり、施術所施設の欠陥や管理ミスでお客様や第三者の身体や財物に損害を与えてしまった時、法律上の損害賠償を補償するものです。

(例)
・フットケア(角質ケアや爪切り)時に誤ってお客様の肌に傷をつけてしまった。
・お客様の肌に合わない化粧品を使用してしまいかぶれてしまった。
・施設(サロン)内、または出張先でお客様が転倒してケガをしてしまい法律上の損害賠償が発生した。

【生産物賠償責任保険】
<補償内容>
店舗で販売、提供した商品に起因する対人・対物事故による賠償責任を補償します。

(例)
・販売した化粧品が肌に合わず、お客様の肌が炎症を起こした。

■「オプション」3,000円/年間保険料

【受託者賠償責任保険】
<補償内容>
店舗で預かったお客様の荷物の紛失・損傷・盗難被害をカバーします。

(例)
・インソール加工をするためにお預かりしたお靴を汚してしまった。

【お問合せ先】
アカデミー オブ トータルセラピー事務局
E-mail academy@noir-blanc.biz
TEL 03-6826-1905(平日10:00〜17:00)
※保険加入はご自身でお申込み手続きをお願いしています。
上記にご連絡いただけましたらお申込み方法をお知らせします。

 
 
  【2018年】  
 

A・Kさん(東京)

【受講の目的は】

お客様をより笑顔にできたら、と思ったから。 足のトラブルを抱えている方が予想以上にいたこと。これから先、もっと増えると感じた。

【アカデミーを選んだ理由は】

紹介者からの推薦、講習内容、日程

【希望していた内容を学べましたか】

はい。爪の切り方、整え方ひとつで、トラブルの原因が解消される! なんとなくやっていたこととは大分違った。とても奥が深く楽しかった。

【技術の活かし方、今後の展望は】

足の爪や角質トラブルでお悩みの方に、少しでも寄り添い、改善できるような施術をしていきたい。特に高齢者の方に。
毎回、受講するたびにフットケアが楽しく感じられた。次は未定ですが、知識をもっと深めたいです。

F・Nさん(東京)   

【受講の目的は】

興味があったから。一度体験や施術したときに楽しいと思ったから。

【アカデミーを選んだ理由は】

ご紹介者の推薦。

【希望していた内容を学べましたか】

はい。「爪を切る」ということ一つのことについても、細かく学ぶことができた。今まで思っていた疑問点などにも丁寧に答えていただき、奥が深いと改めて思った。

【技術の活かし方、今後の展望は】

実家の方で、ケアのできるサロンを開きたい。

N・Yさん(東京)

【受講のきっかけは】

訪問美容をしていくのに、スキルアップしたいと思った。
自分自身が巻き爪のため。

【アカデミーを選んだ理由は】

見学・体験、日程、口コミ

【希望していた内容を学べましたか】

はい。 角質ケアには、力はいらないこと、手順通りが大切なこと、技術を持って仕事をする初心を思い出したこと。

【技術の活かし方、今後の展望は】

アドバンス・コースも学び、仕事に活かしていきたいです。

O・Aさん(東京)

【受講の目的は】

自分自身の足のトラブルを解消して、健康的な生活をしたいと思ったから。

【アカデミーを選んだ理由は】

ホームページを見て、見学・体験。 講習内容、立地条件。

【希望していた内容を学べましたか】

はい。 当初は、爪切りのみの技術だと勘違いしていました。JPポドロジーのオリジナル・テクニックなど、奥深く、しっかり学べました。

【技術の活かし方、今後の展望は】

リフレクソロジーの施術の際、足のお手入れの大切さや爪の働き名で、お客様にきちんとお伝えして、よりリフレ効果を高めていきたいです。JPポドロジーの技術を新しく採用できたらと思います。

S・Yさん(東京)

【受講の目的は】

リフレクソロジーの職場で、足のトラブルを抱えている方を沢山拝見し、フットケアを学ぼうと思った。

【アカデミーを選んだ理由は】

紹介者からの推薦

【技術の活かし方、今後の展望は】

アドバイス、技術ともにレベルアップして、お客様に確実に提供したい。

N・Mさん(大阪)   

【受講の目的は】

専門的な知識と技術を習得して、将来は独立開業したい。

【アカデミーを選んだ理由は】

知人の紹介で、講習内容を知り、見学・体験をして決めました。

【技術の活かし方、今後の展望は】

まずは、専門サロンで勤務します。

S・Kさん(東京)

【受講のきっかけは】

自分のスキルアップをし、勤務先のお客様への満足度を向上させたい。

【アカデミーを選んだ理由は】

友人の紹介、推薦。

【技術の活かし方、今後の展望は】

自己流を見直し、今回学んだ基本を活かし、必要を見てスキルアップをしていく。後輩を育てられるレベルになりたい。

Y・Yさん(東京) 

【受講の目的は】

お店のメニューとして取り入れるため、足についての知識を深めたいため。

【アカデミーを選んだ理由は】

講習内容、料金、日程、そして見学・体験。

【技術の活かし方、今後の展望は】

色んなケースに対応できないのが不安ですが、もっと詳しく知り、お店でメニュー化できるようにしたい。

I・Aさん(東京) 

【受講の目的は】

整体の仕事をしている時にお客様の足の悩みや爪の状態を見て、自分にもトラブル改善ができたらと良いと思いました。

【アカデミーを選んだ理由は】

知人の推薦。

【技術の活かし方、今後の展望は】

足のケアのプロになり、活躍したいです。

W・Rさん(東京) 

【受講の目的は】

自分自身の足のトラブルと職場(病院)の患者様の足のトラブルを見て、足のケアに関わりたい、教わりたいと思ったから。

【アカデミーを選んだ理由は】

ホームページを見、見学・体験を通して。

【技術の活かし方、今後の展望は】

第一には自分自身の足のケア、第二に家族や身近な人のケアへ。
可能な限り、技術を身につけて今後の自分の仕事、人の役に立てるようになっていきたいと思います。

受講生の皆さん
A・Kさん(東京
F・Nさん(大阪)
N・Yさん(東京
O・Aさん(東京
S・Yさん(東京
N・Mさん(大阪)
S・Kさん(東京
Y・Yさん(東京
I・Aさん(東京)
W・Rさん(東京)
     
  受講生の皆様の声・感想【2014年・まとめ】PDF  
     
  【2015年〜2017年】  
 

H・Kさん(東京)

【受講のきっかけ】

一生の仕事にしたかったからです。

【アカデミーを選んだ理由】

安全な施術が学べることと、正しい知識が勉強できると思ったからです。
安心してお客様に技術を提供できると思ったからです。

【受講した感想】

自分の基本的な知識不足と、技術をすんなり吸収できないことにがっかりしましたが、とても正しく素晴らしい学校で勉強させていただけたことに感激しています。試験に落ちても時間をかけても完全に身に付けていきたいと思います。

N・Mさん(東京)

【受講のきっかけ】

日々の業務に必要であり、根拠を学びたかったから。

【アカデミーを選んだ理由】

知人の紹介です。

【受講した感想】

とても楽しく学べました。 患者さん(フットで悩んでいる)にすぐにでも伝えたい内容がたくさんありました。
明日からの訪問でのフットケアに活かしていきます。訪問リハビリのスタッフに、フットケアから見た姿勢や靴・歩行改善の内容について情報交換し、患者のQOLを上げていきたいです。

N・Nさん(東京)

【受講のきっかけ】

病院でもフットケアが注目されてきているので。

【アカデミーを選んだ理由】

フットケアの中でも足学として学びたいので、ポドロギーを教ええているスクールをさがした。

【受講した感想】

困っているトラブルをその場限りではなく、しっかりサポートする技術なので選んで良かったと思った。少人数制で疑問や個人のくせなどを解決に導いてくれるところがよい。
病院勤務になるので、患者さんの爪切りケアに活かしたい。

S・Jさん(東京)

【受講のきっかけ】

仕事上で陥入爪やトラブルの爪の方が多く、正しい爪の切り方を学びたく希望しました。

【アカデミーを選んだ理由】

知人のすすめ。

【受講した感想】

とてもわかりやすい講義と資料でした。雰囲気がよく安心感があった。いろいろな情報を教えてくださりフットケアの奥深さを知るとともに興味がわきました。たくさんのことを覚えなければならず大変だったが楽しく受講できた。

S・Sさん(北海道)

【受講のきっかけ】

インソールで体のバランスが変わることに感動し、タコや爪の変形に対応できる方法を知りたかったため。唯一接地している足から、全身のバランスを整えられるセラピストになりたいです。

【アカデミーを選んだ理由】

遠方であるため、短期集中コースがあることと、医療にも関連しトータルでメディカルフットケアを学べると思ったため。

【受講した感想】

基本的なところをしっかりと教えていただけたこと、なれない技術は難しいですが、親切丁寧に教えていただき、とても良い環境だと思います。病院内だけでなく院外でも活動できるようになりたいです。

K・Nさん(東京) 

【受講のきっかけ】

自分自身のタコや魚の目でつらかったため。

【アカデミーを選んだ理由】

指導していただいている先生がJPポドロジー出身だったため。

【受講した感想】

座学&実際にお客様に施術するので、間隔がつかみやすいでした。
少しずつ勉強して技術に磨きをかけたいです。

T・Sさん(愛知)

【受講のきっかけ】

仕事をしている中で爪のトラブルをかかえている方が多く、正しい爪のケアはどういうものか?!と思ったことがきっかけです。

【アカデミーを選んだ理由】

基本的なことからしっかりと学べ、実際に仕事で役立つスキルを教えてくださると言うことを、知人からお聞きして、ちょっと遠いけど受講しよう!と思いました。

【受講した感想】

マシンをはじめて使い、正直不安が残りました。実際に使っていく中で慣れていくものなのかな・・・すこし不安です。
訪問看護の現場で患者様のケアに活かしたいです。自分の周りの困っている方へケアして差し上げたいです。

T・Rさん セラピスト 「HAPPY FOOT 銀座店様」(東京都中央区)

【受講のきっかけ】

足の痛みや、気づかれていない足の不調をケアできる技術を身につけたかったこと、足の構造を正しく理解し使っていけるように勉強bvんcしたかったことがきっかけです。

【アカデミーを選んだ理由】

角質・爪から、フットプリント、フットケアアーチサポート、テーピングなど、足のゆがみを正しく見る技術を学べると感じた。
ドイツ校との提携も魅力的だった。

【受講した感想】

内容の濃い授業で満足でした。足の健康を広めるセラピストになりたいです。

【技術をどのように活かしたいですか?】

角質や爪の状態からそれぞれのトラブルに合ったケアを行えるよう学んだことの理解と技術を高めていきたいです。
正しい足環境を伝達できるセラピストになりたいので、足や身体の知識と技術を高めていきたいです。

【将来の展望を教えてください】

どんな形であれ、日本でJPポドロジーの提供ができる事。足から考える身体のケアを発信したいです。

Sさん(愛知)/ベーシック・コース受講

【受講のきっかけ】

子どものころより、自分の足のトラブルが続いていて、改善したかったのと同じような方へのフットケアにも関心があったため受講しました。

【アカデミーを選んだ理由】

大阪校で実際にフットケアを体験させていただき、とても親切に接していただき好感が持てました。また、段階を分けてのカリキュラムも受講しやすいと思いました。

【受講した感想】

緊張ばかりの私に、指導してくださる先生方も、一緒に受講した皆様やモデルとして来ていただいたお客様、そしてサポートしてくださるスタッフの皆様にも優しく支えていただき、4日間受講することができました。少人数制でのスクールだからできたことだと思います。皆様、ありがとうございました。

【技術をどのように活かしたいですか?】

現在は自分、家族、知人へのケアを行っています。
JPポドロジーで、足を多面からとらえた健康へのアプローチを学びました。看護師の資格と、JPポドロジーの技術と知識をどのように活用すべきか考え中です。

【将来の展望を教えてください】

医療との連携を持てる場(クリニック、訪問看護、医療機関との連携を持つサロン)での活用を考えています。
まずは、自分の性格や環境を考え、私にあった活かし方を探しながらフットケアの技術と知識を深めていきたいです。

M・Mさん セラピスト「トータルビューティーサロン かいろす様」
(静岡県伊豆の国市)

【受講のきっかけ】

セラピストを志そうと思ったのは、手に職をつけたかったからです。セラピストならこの先の人生、いつまでも、どこででも仕事ができると思いました。それに、体のことを勉強することで自分や大切な家族の体も守れると思ったからです。
前職で約16年間、長靴を履いて仕事をしていたからか、足が冷えたりむくんだり、皮膚に爪が当たって痛かったりすることに悩んでいました。その原因のひとつが足自体の歪みからだと知り、それをどうにかしたいと思ったことがフットケアを学ぼうと思ったきっかけです。

【アカデミーを選んだ理由】

現在のサロンのオーナーさんが先に当スクールで学ばれていて、凄く良いとすすめられたからです。

【受講した感想】

毎回毎回の授業や実習がすごく充実していて今まで知らなかった足の構造や大切な役割のこと、実際のトラブルケアの技術を学べるので楽しいです。本当にとても充実しています。
また、受講の仕方もそれぞれの受講生に合わせてスケジューリングしてくださったり、親身になって対応してくださるので本当に感謝しています。ありがとうございます。

【技術をどのように活かされていますか?】

実際にサロンでお客さまに施術させて頂いています。また、仕事場だけではなく、家庭でも家族の足のケアをしています。
そしてこれからは、まだまだ小さい子供達が大人になった時に私のように足のトラブルで悩まないように、トラブルのない足を作っていってあげたいと思っています。

【将来の展望を教えてください】

スクールに通うまで、全く足の構造や役割を知らなかったので子育ての最中にこの情報を知れたことを本当に嬉しく思っています。
スクールで学んでいることを仕事と子育ての両方に活かしていきたいです。

H・Mさん 看護師 (名古屋)

【受講のきっかけ】

職場の友人がこちらのスクールで習得した技術を患者様に行い、爪がみるみるきれいになっていくのを目の当たりにしたことと、娘の足の巻爪を何とかしてやりたいと思ったことがきっかけです。

【アカデミーを選んだ理由】

職場の友人がこのスクールで学んだことを聞き、迷わずこのスクールに決めました。

【受講した感想】

4日間集中型で久しぶりの座学と実習、不安もありましたが時間の経過が速く、とても充実したものになりました。先生方はもちろんのこと、良き仲間にも出逢え、うれしかったです。
少人数制で質問も自由にさせていただき、とてもわかりやすい授業、実習でした。このスクールにかかわる全ての方がとても良い方ばかりで、マイナスの発言をされる方がひとりもおみえにならず、とても素敵な環境で勉強させていただくことができました。

【技術をどのように活かされていますか?】

職訪問看護を仕事としています。
頼まれた時に、訪問時間を延長して、足浴、爪きりをしています。
足にトラブルをかかえている患者様はとても多く、実際に足のケアを行った患者様達にはとても喜んでいただけています。

【将来の展望を教えてください】

訪問する目的が人それぞれ違うので、なかなかきちんと足のケアをする時間が取れないのが現実です。
今後は患者様の訪問内容に足のケアを定期的に組み入れ、行っていけたらと考えています。

 

Y・Mさん 会社員 (東京)

【受講のきっかけ】

自分自身の足トラブルがきっかけでフットケアに興味を持ちました。同じ悩みを持った人にケアをしたいと思いました。

【アカデミーを選んだ理由】

知人の紹介もあり、ホームページを見て講習内容が充実していると思い、決めました。

【受講した感想】

足の構造、機能やケアの方法など、大変勉強になりました。
学んだことを忘れないようにします。プロフェッショナル・コースまで受講を考えています。

【技術をどのように活かされていますか?】

今度は介護施設やサロンなどで学んだ技術を活かしていきたいと考えています。

【将来の展望を教えてください】

たくさんの足に触れ、一人でも多くの方たちにケアや予防の重要性を感じていただき、お客様に信頼されるポドロジストになりたいと思います。

A・Sさん ネイリスト (東京)

【受講のきっかけ】

ネイリストとしてフットケアをする機会がありましたが、角質やタコをきれいに施術することができませんでした。
フットケア専門ではないので「仕上がりも美しい」は全く会社が求めていないことに疑問を強く感じ、自らの技術として身につけたいと思いました。

【アカデミーを選んだ理由】

フットケア業界は全くわかりませんでしたが、ホームページを見て、本場ドイツで勉強され、日本に技術を持って帰って日本流にアレンジされたことに大変賛同できたからです。

【受講した感想】

たくさんありますが、本当に奥が深いと思いました。バチバチと爪を切っていて情けないです。爪切りが怖くなりました(笑)。
がんばって上を目指します。

 
 

A・Mさん(大阪)医療機関・介護施設/ベーシック・コース受講

@フットケアを学ぼうと思ったきっかけは何でしょうか?:

高齢者の足を見る機会が多く、そのほとんどの方がトラブルを持っていたため、お手伝いできることがないか、どうすればよいか思うことが多かったため。

A当スクールを選んだ理由を教えてください。:

少人数制、サポート体制、レベル別の授業。

B受講された感想をお願いします。:

4日間みっちりの授業でした。しかし新しいこと、興味のあることを学ぶのはとても新鮮で楽しかったです。

Cご自由にコメントを。:

また次のステップも頑張りたいです。

T・Yさん(大阪)サロン /ベーシック・コース受講

@フットケアを学ぼうと思ったきっかけは何でしょうか?:

スマイルケア(サロン)のスタッフからのお誘い。

A当スクールを選んだ理由を教えてください。:

系列店が同じ。

B受講された感想をお願いします。:

楽しかったけど、実技は緊張しました。

Cご自由にコメントを。:

フットケアで悩んでいる人が意外と多いということがわかりました。またこのようなジャンルのケアの重要性が分かり嬉しかったです。

K・Mさん(大阪)/ベーシック・コース受講

@フットケアを学ぼうと思ったきっかけは何でしょうか?:

私自身に足のトラブルがあり、足の構造に興味があり、お年寄りの足や子供のころからの影響についても知りたくなったことがきっかけになりました。

A当スクールを選んだ理由を教えてください。:

自分の興味のある内容(テーピング等)が充実していたので。

B受講された感想をお願いします。:

教材の内容以外のことも加え、とても丁寧に教えていただいて、とても楽しかったです。

Cご自由にコメントを。:

物覚えが悪いので心配でしたが、丁寧に教えていただけるのですんなり頭に入ってきました。
靴選びのポイントなども学べて、すぐに活かせる知識もあり学んでいて楽しかったです。

S・Yさん(大阪)介護施設 /ベーシック・コース受講

@フットケアを学ぼうと思ったきっかけは何でしょうか?:

介護施設を利用している方の巻爪や足のトラブルの改善をしたいと思ったから。

A当スクールを選んだ理由を教えてください。:

駅近く。 ホームページを見て興味があった。

B受講された感想をお願いします。:

今日一日で覚えきれないが、足についての知識なども勉強になりました。

Cご自由にコメントを。:

少しずつ頑張って身につけます。

 
 
 
 

稲葉 智恵 さん

●JPポドロジーを学ぼうと思ったきっかけは?
私自身が人前で靴を脱ぐのが恥ずかしいと感じるひどい外反母趾だったこと、社会人になってヒールを履くようになってから足裏の角質肥厚がひどかったことが大きなきっかけです。「ケアをしてもトラブルは繰り返す」ということに、もっと根本的に改善できるよい技術はないか?と探していたところ、JPポロドジーに出遭うことができました。実際に学んでみて、数あるフットケアスクールの中でこのスクールに巡り合えた事を幸せに思います。スクール見学から1年たってからの受講開始でしたが、“この技術を習得したい!”という気持ちは1年間薄れることはなく、またマシンを使用せずオールハンドでも施術ができる!という自信もつけさせていただきました。本当に大切な基本をしっかりと教えていただき、私の大きな宝となっています

●サイドビジネスとしてどのような活かし方をしていますか?
平日は会社員、週末を使ってレンタルシェアサロンで施術をしております。

●お客様の反応はどうですか?
フットケアご経験者の方には、オールハンドでここまでキレイになるんだとびっくりされます。また、テーピングやインソールなど他のサロン様では実施していないケアについては、すぐに効果が体感できるのでその変化に驚かれると同時に、「疲れ方が違うからテープを貼って!」「新しい靴を買ったらまた持ってくるわ♪」と言っていただいています。

●将来の展望を教えてください
本格的な自分のフットケア専門サロンを持つことが現在の目標です。 また、一人でも多くの方に足の大切さを知っていただき、足もとから健康を変えていきたいと考えています。

 

室賀 みどり さん


(スクールのドイツ研修にて)

 

ベーシック・アドバンス・プロフェッショナルコース 終了

深江形成整形外科医院(フットケア外来)
京都市下京区新町通四条下る四条町348
TEL:075-351-3245
サロン情報はこちら

@フットケアを学ぼうと思ったきっかけは何でしょうか?:

健康に関する分野に興味を抱いていました。親戚の足トラブルを身近に見てきたこともあり、足の治療は必要なのに日本にまだない分野だと気づきました。当時ドイツ在住中だったのですが、現地を見回すとフットケアサロンは美容院の数ほど多くあり、さっそく体験もしました。自分自身の足のトラブルがきっかけで整形外科を受診し、インソールを保険で作製してもらい更に足に興味を持ったのです。その後現地でフットケアの資格を取り働いてきたものの、帰国後は日本独自のフットケアを知りたくて東京校で受講しました。

A当スクールを選んだ理由を教えてください。:

・ドイツ式を取り入れられている事。
・ドイツから持ち帰ったフットケア機器などは貴社が代理店である事。
・コストパフォーマンスが見合ったこと。
更に中村社長のお人柄の良さ。

B受講された感想をお願いします。:

当時学んだ事(知識及び技術)が今なお役立っています。現在も更に貴社の取り扱っていらっしゃる商品を必要に応じてオーダーし、患者様にご提供しています。京都から遠かったものの、迷っているならまず飛び込んでみないと始まりませんね。

Cご自由にコメントをいただけますか?:

足トラブル解決の為には現在、
・糖尿病等患者様主体の病院ケア
・一般の方々対象の胼胝・鶏眼・巻き爪・むくみのサロンケアや医院の足外来
・開張足・外反母趾等インソールや靴での対応
など、色々あります。症状が改善されればどこでのケアでも良いわけですが、一般の方々でもそのトラブルの影に病気が隠れている場合もある為、サロン従事者も知識を十分学び、限界を超える場合は専門の病院との連携を怠らないことが肝要だと思います。

 

吉田 廣子 さん

●プロフィール
1981年 「聖マリアンナ医科大学病院」勤務  精神看護、痴呆老人のデイケアに力を注ぐ
1990年 「板橋中央総合病院」勤務  慢性期(老人)病棟の婦長を勤める
板橋中央看護専門学校 補充代替療法 講師

〜『フットケア』〜
近年、健康問題は西洋医学だけでは解決できないと感じ、それを補う別の治療法を求めるようになってきております。それが、補充代替療法(CAM)といい、自然治癒力を引き出し、癒しをもたらすこともあり、優しさや温かな人間関係を大切にする看護学との親和性が高く、看護・介護の分野でも補充代替治療に関心が高まっております。その中でも、アロマテラピーやフットケアは看護学校でもカリュキュラムに採り入れて特色を出しております。
アロマテラピーは、芳香療法としてリラクゼーション目的や不眠対策、アロママッサージと組み合わせ使用する環境の促進やスキンケア目的、エッセンシャルオイルの特有の作用を利用した感染予防や環境整備など、期待される効果は大きい。
フットケアは、「足から全身を観る」という観点から始まり、足病変の予防や足の手入れを行い健康な「足元」にすることが求められます。足は、歩くたびに衝撃を和らげるクッション機能と、歩くたびに血液の循環を促進するポンプの機能です。足病変の影響や足の立体構造の歪みや崩れから、様々なトラブルが始まります。
在宅では、歩行の異常、膝や股関節の痛み、骨格全体の歪み、浮腫、爪(巻き爪・陥入爪・肥厚・爪囲炎)、皮膚(たこ・うおのめ)、末梢の血行不良などのトラブルを抱えている利用者様が実に多いです。足やトラブルが問題なのは、足や爪にとどまらず、正しい歩き方ができなくなることで全体のバランスが崩れ、転倒の危険や寝たきり状態となったりし、健康全般を損なう原因となるからです。特に高齢者の場合、このようなトラブルを抱えている方が多く、「靴が履けない」、「外出したくない」、「歩きたくない」と閉じこもりがちの生活になります。
これから紹介する利用者様は、94歳で寝たきりです。2009年2月末から訪問介護をしております。お尻に大きな床ずれと足に数ヶ所の床ずれがあり、足はパンパンに浮腫んでおり、爪は全趾とも爪白癬でボロボロでした。下肢全体は冷たく、紫色でした。床ずれは毎日の処置と行い、爪のケアは精油入りの足浴、アロママッサージ、爪周囲の汚れ落とし、爪切り、角質の手入れなど、看護計画を作成し継続して行ないました。現在は、お尻の床ずれのみとなり、その創も綿棒の頭くらいに小さくなっています。下肢の浮腫みも軽減し、下肢の皮膚色もピンク色を保ち、皮膚温も上昇し、冷えは感じない程です。座って足浴をしますが、お湯加減を聞くと「いいあんばい」と微笑む笑顔から、こちらが癒されている気持ちになります。

 

津田 久美子 さん

●プロフィール
ニュージーランド・オーストラリア留学後、早稲田医療専門学校 鍼灸学科卒業。鍼灸師 国家資格取得。
東京都港区南青山にて「ごえん治療室」開業。その後、三重県に移転。
ごえん(富州原店)
ごえんセラピー(ロックタウン店)
たくみ(ベルシティ店)
現在、3店舗経営。

〜『鍼灸とポドロジー』〜
私自信の幼い頃からの夢は看護師になる事でした。
きっかけは祖父の病気を見ていて、自分は何もしてあげられないのか。 辛い病状は楽にならないのか。という葛藤がきっかけでした。
看護師になる夢を持ったまま海外留学をし、そこで知り合ったホストマザーはオーストラリア人の鍼灸師でした。この出逢いがきっかけとなり、自分の夢を方向転換。 辛い病状の方が「良くなった」「調子が良い」と表情まで元気になって帰っていった。この薬を使わなくても変気になれると感じた出来事が、私には感動でした。 鍼灸師となり数年が経ち、自分の巻き爪での苦痛、目の前のお客様が足のトラブルで悩んでいました。
根本改善する為には・・と疑問を持ち、ポドロジーと出会いました。今現場で多くの方のトラブルを改善するお手伝いができ、幅広い施術で、多くのお客様と出逢い、人と人との「ごえん」を貴重に感じている毎日です。

 

松崎 薫 さん

●プロフィール
ICAMネイル部門レベル3取得
日本ネイリスト検定1級取得
秘書検定2級取得
英語中・高教員免許取得
プロフェッショナルJPポドロジスト

サロン:『infini-B』・・・「美と健康」がコンセプトの専門総合美容サロン

〜『ポドロジーを学んだきっかけ』〜
私は、もともとネイリストとして働いていました。
ポドロジーを学んだきっかけは、ある靴屋さんでネイリストとして出張に行ったことが始まりでした。
その靴屋さんは、「健康で美しい足作り」を目指した靴を提供する、福岡では有名なお店。
そのお店で、足もとのオシャレとして、私がペディキュアを担当させていただくことになったのですが、施術の内容と言えばペディキュアではなくほとんどが角質ケア。しかも、足の悩みにこたえる靴屋さんのお客様ですから、ネイリストの私にとっては見たこともないトラブルばかり。負けず嫌いの私は、お客様の悩みに応えられない悔しさと、そしてなにより、その悩みに応えたい。そう思い、ポドロジーを学ぼうと決心しました。
学ぶことは、お客様のご要望に応えたいという気持ちが大きかったため、「この技術身につけたらあのお客様のトラブル改善できる!」そんな感じで、ほんとにとても楽しかったです。
今では、靴屋さんのお客様はもちろん、自分の働くサロンのお客様にも、他では受けられないネイル&フットケア技術を体感していただき、単純ですが、「ありがとう」や「よかった」という言葉を頂いてます。
そして何より、私自身が自信を持ってお客様と接することができ、そうすることによってお客様に喜んでいただける。といった、とても充実した仕事ができるようになりました。

 

高岡 尚弘 さん

ベーシック・アドバンス・陥入爪保護チューブ・巻き爪ケアコース 終了

Blue・Green(ブルー・グリーン)
旭川市東光9条1丁目1−11
TEL:090-8707-6870
サロン情報はこちら

@フットケアを学ぼうと思ったきっかけは何でしょうか?:

義理の父親が入院中に巻き爪がひどくなり、次第に痛さでベットから起き上がれなくなり、ネットでこのスクールを知り北海道から上京しました。

A当スクールを選んだ理由を教えてください。:

少数精鋭で、中村先生のお人柄を知り決めました。

B受講された感想をお願いします。:

私はサラリーマンをしていてこのような世界を全く知りませんでした。そんな私を中村先生は正面から受け止め、時には厳しく指導してくださり、感謝しております。

Cご自由にコメントをいただけますか?:

現在自宅の一室でフットケアを行っておりますが、最近特に自分で爪を切れずまた家族も切ることができないといった、高齢のお客様が多くいらっしゃいます。ニーズとしてこれからの高齢化社会の中で医療現場、介護現場で確実に必要とされるものと思われます。

 

TAKAKO さん

●プロフィール
当校でプロフェッショナルコースまで履修。 現在、建設業のお仕事とフットケアを両立 されています。

●JPポドロジーを学ぼうと思ったきっかけは?
フットケアに興味をもち始めた当時、ドイツ式・英国式・台湾式・アロマなど様々なフットケアスクールがあり、それらの多くはリラクゼーションを目的としている中で、JPポドロジーは後天的なトラブル(陥入爪・鶏眼・アーチの下垂)の改善を目的としていました。足を快適に保つためにはリラクゼーションもトラブルケアも必要だと思いますが、私は“トラブルの改善があってこそリラクゼーションの効果もでるのでは?と考え、ドイツのポドロギーを基礎とする「JPポドロジー」を選びました。

●サイドビジネスとしてどのような活かし方をしていますか?
足の悩みを抱えている人の相談やセルフケアのアドバイスをしているうちに、自然と「サイドビジネス」という流れになったのですが、同時にこれは私自身の知識や技術の維持・向上、お客様との信頼関係の構築、のための“勉強の場”ともなっています

●お客様の反応はどうですか?
10年以上陥入爪で悩んでいた人が約1年で見違えるように改善されたり、胼胝や鶏眼の痛みが軽減されるなど、また改善の過程が目に見えて伝わる事でも大変喜んでいただいています。

●将来の展望を教えてください
今後はリンパマッサージの技術も勉強し、内面的なリラクゼーションも含めたケアをしていきたいと考えています。

 
HOMEアカデミーについてJPポドロジーについてJPポドロジー講習内容各校スケジュール・アクセスその他セミナー資料請求&お問い合わせ
トピックス詳細よくある質問/Q&Aドイツ研修旅行受講生・卒業生の声卒業生のためのフォローアップ制度
プロ用フットケア製品の販売アカデミー直営店&グループ店リンク/JPポドサロンスタッフ・ブログ