足のスクール/JPポドロジー/フットケアスクール/巻き爪・陥入爪・タコ・魚の目のケア/足の学校 |
 |
|
 |
JPポドロジーの基本的な知識と技術を身につける基礎コースです。 こちらのコースから始めましょう。
2023年4月配信分から、全国共通のカリキュラムです。送料は4月25日からかかります。 |
|
本 科
(トータルに学ぶ。検定後ディプロマを発行) |
専 科
(本科の中から目的の内容のみ学ぶ1日完結型) |
ベーシック |
JPポドロジー基礎理論 |
角質ベーシック |
ネイルベーシック |
総合実習 |
学科・映像 Zoom
サポート付き |
●JPポドロジー基礎理論1
●足の構造と機能・靴と歩行・衛生管理
●皮膚の構造と機能 ・爪の構造と機能
 |
●JPポドロジー基礎理論1・2
●足の構造と機能・靴と歩行
●衛生管理
|
●皮膚の構造と機能
|
●爪の構造と機能
|
|
技術・来校 |
●基本の角質ケア
●基本の爪カットとケア
●総合実習・検定 |
|
●基本の角質ケア |
●基本の爪カットとケア |
●ベーシック総合実習 |
時間数 |
全37.5時間 |
約7.5時間 来校無し |
9時間
|
9時間
|
6時間 |
終日クラス |
在宅学習 + 来校4日間 10:00〜17:00 |
|
在宅学習 + 来校1日 |
在宅学習 + 来校1日 |
来校1日 |
半日クラス |
在宅学習 + 来校7日間 13:00〜16:00
(最終日10:00〜17:00) |
|
在宅学習 + 来校2日 |
在宅学習 + 来校2日 |
来校2日 |
受講料 |
223,007円(税込) |
35,570円(税込) |
55,587円(税込) |
73,220円(税込) |
33,000円(税込) |
内訳 |
受講料: |
165,000円 |
テキスト代: |
7,700円 |
検定料: |
11,000円 |
教材費: |
37,807円 |
送料: |
1,500円 |
|
受講料: |
27,500円 |
テキスト代: |
7,700円 |
送料: |
370円 |
|
受講料: |
44,000円 |
教材費: |
10,087円 |
送料: |
1,500円 |
|
受講料: |
44,000円 |
教材費: |
27,720円 |
送料: |
1,500円 |
|
|
|
|
 |
|
|
 |
|
|
|
 |
本格的なトラブルケアを身につけるコースです。 カウンセリング力を養い、専用用具で各種トラブルの対処法を習得します。
2023年4月配信分から、全国共通のカリキュラムです。送料は6月からかかります。 |
|
本 科
(トータルに学ぶ4日間)
(検定後ディプロマを発行) |
専 科
(本科の中から目的の内容のみ学ぶ1日完結型) |
アドバンス |
フットアーチ
サポート |
角質トラブルケア |
陥入爪ケア |
総合実習 |
学科・映像 Zoom
サポート付き |
●足型・角質・爪トラブルの原因と対処法

|
●足型トラブルの原因と対処法 |
●角質トラブルの原因と対処法 |
●爪トラブルの原因と対処法 |
|
技術・来校 |
●フットアーチサポーチテーピング
●魚の目タコ
●陥入爪ケア
●総合実習
●検定 |
●フットアーチサポーチテーピング |
●魚の目ケア
●タコケア |
●陥入爪コポリーネケア |
●アドバンス総合実習 |
時間数 |
全39時間
|
9時間
|
9時間 |
9時間 |
|
終日クラス |
在宅学習 + 来校5日間 10:00〜17:00 |
在宅学習 + 来校1日 |
在宅学習 + 来校1日 |
在宅学習 + 来校1日 |
来校1日 |
半日クラス |
在宅学習 + 来校9日間 13:00〜16:00
(最終日10:00〜17:00) |
在宅学習 + 来校2日 |
在宅学習 + 来校2日 |
在宅学習 + 来校2日 |
来校2日 |
受講料 |
244,996円(税込) |
58,260円(税込) |
52,100円(税込) |
77,136円(税込) |
33,000円(税込) |
内訳 |
受講料: |
181,500円 |
テキスト代: |
3,300円 |
教材費: |
47,696円 |
検定料: |
11,000円 |
送料: |
1,500円 |
|
受講料: |
44,000円 |
テキスト代: |
1,100円 |
教材費: |
11,660円 |
送料: |
1,500円 |
|
受講料: |
44,000円 |
テキスト代: |
1,100円 |
教材費: |
5,500円 |
送料: |
1,500円 |
|
受講料: |
44,000円 |
テキスト代: |
1,100円 |
教材費: |
30,536円 |
送料: |
1,500円 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
 |
関節ストレッチの施術ポイント・禁忌・注意点を確認し、関節ストレッチ手技を習得します。
ポドロジーマシン・アタッチメントの仕様・用途を確認し、マシンによるトラブルケアを習得します。
2023年4月配信分から、全国共通のカリキュラムです。送料は8月からかかります。 |
|
本 科
(トータルに学ぶ4日間 検定後ディプロマを発行) |
専 科
(本科の中から目的の内容のみ学ぶ1日完結型) |
マスター |
関節ストレッチ |
マシンの使い方 |
総合実習 |
学科・映像 Zoom
サポート付き |
●関節ストレッチの目的と効果
●マシン アタッチメントの種類と用途

|
●関節ストレッチの目的と効果
●施術のポイント 禁忌 注意点
|
●マシンの種類と仕様
●アタッチメントの種類と用途
|
|
技術・来校 |
●関節ストレッチ手技
●マシンによる角質ケア 爪ケア トラブルケア
●総合実習
●検定 |
●関節ストレッチ手技
●フットアーチサポート後の体感
(AD復習)
|
●角質ケア
●爪ケア
●胼胝 鶏眼 肥厚爪ケア |
●マスター実習総合
専科「マシンの使い方」には必須 |
時間数 |
全27時間
|
7.5時間
|
7.5時間
|
6時間
|
終日クラス |
在宅学習 + 来校4日間 10:00〜17:00 |
在宅学習 + 来校1日 |
在宅学習 + 来校1日 |
来校1日 |
半日クラス |
在宅学習 + 来校7日間 13:00〜16:00
(最終日10:00〜17:00) |
在宅学習 + 来校2日 |
在宅学習 + 来校2日 |
来校2日 |
受講料 |
195,320円(税込) |
88,180円(税込) |
43,050円(税込) |
35,640円(税込) |
内訳 |
受講料: |
136,620円 |
テキスト代: |
2,200円 |
検定料: |
11,000円 |
教材費: |
44,000円 |
送料: |
1,500円 |
|
受講料: |
41,580円 |
テキスト代: |
1,100円 |
教材費: |
44,000円 |
送料: |
1,500円 |
|
受講料: |
41,580円 |
テキスト代: |
1,100円 |
送料: |
370円 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
トラブルの原因となる足の歪みをサポートする方法から、巻き爪のトリートメントまでの高度な技術を習得します
2023年4月配信分から、全国共通のカリキュラムです。送料は10月からかかります。 |
|
本 科
(トータルに学ぶ4日間 検定後ディプロマを発行) |
専 科
(本科の中から目的の内容のみ学ぶ1日完結型) |
プロフェッショナル |
シューズアーチサポート |
巻き爪ケア |
総合実習 |
学科・映像 Zoom
サポート付き |
●靴と足の関係
●巻き爪の原因と対処法

|
●靴と足の関係 |
●巻き爪の原因と対処法 |
●靴と足の関係 |
技術・来校 |
●靴のアーチサポート
●巻き爪ケア
●総合実習
●検定 |
●靴のアーチサポート |
●巻き爪スパンゲケア |
●プロフェッショナル総合実習
専科「巻き爪ケア」には必須 |
時間数 |
全30時間
|
9時間
|
9時間
|
9時間
|
終日クラス |
在宅学習 + 来校4日間 10:00〜17:00 |
在宅学習 + 来校1日 |
在宅学習 + 来校1日 |
来校1日 |
半日クラス |
在宅学習 + 来校7日間 13:00〜16:00
(最終日10:00〜17:00) |
在宅学習 + 来校2日 |
在宅学習 + 来校2日 |
来校2日 |
受講料 |
213,250円(税込) |
65,960円(税込) |
88,290円(税込) |
33,000円(税込) |
内訳 |
受講料: |
137,500円 |
テキスト代: |
2,200円 |
教材費: |
61,050円 |
検定料: |
11,000円 |
送料: |
1,500円 |
|
受講料: |
44,000円 |
テキスト代: |
1,100円 |
教材費: |
19,360円 |
送料: |
1,500円 |
|
受講料: |
44,000円 |
テキスト代: |
1,100円 |
教材費: |
41,690円 |
送料: |
1,500円 |
|
|
|
 |
 |
|
 |
|
|
|
|
 |